リーベデンタルクリニックの矯正治療

矯正治療を行うことで、口元を美しくするだけではなく、かみ合わせのバランスが整った健康的なお口をめざします。
歯列が整うことで歯磨きがしやすくなり、むし歯や歯周病のリスクを低減させるだけでなく、「噛む」「話す」などのお口の持つ機能を高めることにもつながるなどのメリットもあります。
お子さまの矯正治療では、顎の骨の成長を促すことで永久歯がキレイに並ぶ土台をつくります。 口呼吸などの歯並びを悪くするクセや習慣を改善し、お口周りの筋肉のバランスを整えることで、お口と全身の健全な発育をサポートします。
学校やお仕事で周りに気付かれいにくい矯正装置もご用意していますので、まずはご相談ください。

子どもの矯正治療

歯並びやかみ合わせに問題があると、食事や発声だけでなく、全身の発育にも影響が出る恐れがあります。
リーベデンタルクリニックでは、毎月1回、矯正を専門に診る歯科医師が矯正治療を行っています。 セファログラムを導入し、骨格や成長に合わせた治療をご提案しますのでお気軽にご相談ください。

子どもの矯正治療のメリット

小児矯正には、たくさんのメリットがあります。
  • 将来的に、抜歯伴う矯正を行うリスクが減る
  • 大人になってから行うより治療期間が短くすむ傾向にある
  • 永久歯がキレイに並びやすい
  • 磨き残しが減り、むし歯・歯周病の予防につながる
  • 顎の発育を促すため、しっかりと噛めるようになる
  • 発音や発声などが良くなる傾向にある

矯正治療を始めるタイミング

お子さまの矯正治療は、乳歯列期に行う「0期治療」、乳歯と永久歯が混在する時期に行う「Ⅰ期治療」と永久歯に生えかわってから行う「Ⅱ期治療」に分けて行います。
矯正治療を始める適切なタイミングは、お一人お一人異なります。適切な治療の時期や方法をご提案しますので、お子さまの歯並びが気になる方はお早めにご相談ください。

0期治療(3歳~10歳)

「よくお口が開いている」「指しゃぶりをしている」などの歯並びを悪くするクセや習慣を改善し、お口周りの筋肉を鍛えます。
唇や頬の筋肉を鍛えることで、口呼吸や舌のクセを改善して、鼻呼吸ができるように促します。

Ⅰ期治療(3歳~12歳)

乳歯と永久歯が混在していて、骨の成長が活発な時期に行います。
「拡大床」や「プレオルソ」などの矯正装置で、顎の成長を利用してお口のバランスを整え、永久歯がキレイに並ぶための土台をつくります。
装置は取り外しができるので、歯磨きや食事などの日常生活に制限はなく、お子さまの負担を抑えることが可能です。 歯並びを悪くするクセを改善するお口のトレーニング「MFT」も行っています。

Ⅱ期治療(12歳~)

永久歯が生えそろってから行う治療です。 Ⅰ期治療で整えた土台に歯がキレイに並ぶように、歯を動かします。 大人と同じように、マウスピースやワイヤー・ブラケットを用いた矯正装置を使って矯正治療を行います。
Ⅰ期治療のみで歯並びが整えば、Ⅱ期治療は不要となることもあります。 また、Ⅱ期治療の治療期間短縮につながる場合もあります。

大人の矯正治療

お仕事などの関係で目立つ矯正装置をつけたくないという方には、目立ちにくい矯正装置をご案内しますのでお気軽にご相談ください。
矯正治療は見た目のお悩みを改善できるだけでなく、むし歯や歯周病のリスクを減らすことにもつながります。 かみ合わせが整うことで顎関節症や頭痛、肩こりの改善につながる可能性もあります。

セファログラムを導入した矯正治療のメリット

リーベデンタルクリニックでは、セファログラムを使った検査を行っています。 セファログラムとは、頭部も含めてお顔全体を撮影する矯正治療専用のレントゲンです。
セファログラムを活用することで次のようなメリットがあります。
  • 頭部および顔面の骨格も捉えることができる
  • お顔全体のバランスを考慮した矯正治療が行える
  • 歯並びや顎の位置がどのように変化したかを確認できる
  • 横顔も含めたお顔全体の印象を整えられる

当院で取り扱う矯正装置

ワイヤー矯正

歯1本1本に「ブラケット」と呼ばれる金具を取り付けてワイヤーを通して、引っ張ることで歯並びを整えていく固定式の矯正装置です。
歯科医師がこまかく矯正力を調整できるため、複雑な歯並びにも対応可能です。

ホワイトワイヤーをお選びいただくこともできます。

ブラケットに通すワイヤーが白い金属でコーティングされているため、従来のワイヤーと違って歯の色に馴染み、目立ちにくいのが特徴です。
透明のブラケットと併用することで、より目立ちにくくなります。

マウスピース型矯正装置

取り外し可能なクリアカラーのマウスピース型矯正装置です。
数週間ごとに新しいマウスピースに取り換えて、少しずつ歯を動かしていきます。 透明で薄くやわらかい樹脂でできているため、歯に装着していても周囲から気付かれにくく、治療中の見た目を気にされる方に選ばれています。
計画通りに歯を動かしていくためには、装着時間やマウスピース型矯正装置の交換時期を守ることが大切です。 お口の状態によっては適応できないケースもありますので、まずはお気軽にご相談ください。
※完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。

歯列矯正用咬合誘導装置(プレオルソ)

お子さま用の矯正装置です。使用することで、歯並びに影響を与えるお口周りの筋肉バランスを整えます。
就寝中と日中に一定時間装着することで、お口周りや舌の筋肉のバランスを整え、永久歯が生えてくる土台をつくります。 やわらかい素材でできているため、お子さまのお口にフィットしやすく、違和感や痛みが抑えられます。
※完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。

拡大床

お子さま用の矯正装置です。歯がキレイに並ぶスペースがない場合に、上顎や下顎を広げてスペースをつくっていきます。
歯科用プラスチックでできた床部分と、歯にかけるクラスプからなる装置で、床部分に埋め込まれているネジを回すことで歯に力を加え、歯列を拡大します。 簡単に取り外しができるため、食事や歯磨きの際にストレスを感じることなく治療を行えます。

対象となる歯並びの種類

叢生(乱ぐい歯)

十分なスペースがないために、歯が重なり合って歯列が凸凹になっている状態です。
重なり合っている部分は歯磨きが難しく、むし歯や歯周病になりやすいため注意が必要です。また、しっかりと噛めていない可能性があります。

上顎前突(出っ歯)

上の前歯が下の前歯よりも前に突出している歯並びです。
しっかりと口を閉じることが難しいため、ドライマウスになりやすくむし歯や歯周病のリスクも高くなります。食べものを前歯で噛み切ることができないため、奥歯に負担がかかったり、しっかりと噛み砕かずに飲み込んでいたりする可能性があります。

下顎前突(受け口)

下の前歯が上の前歯よりも前に出ている状態で、成長とともに症状が悪化することがあります。顎関節に負担がかかりやすく、顎関節症を発症する恐れがあります。また、顎が突出しているため、見た目のコンプレックスにつながりやすい歯並びです。

開咬(オープンバイト)

奥歯だけがかみ合っていて、上下の前歯がかみ合っていない状態です。前歯で噛むことができないため、奥歯に負担がかかります。
お口が開いている時間が長くなることでお口の中が乾燥し、むし歯や歯周病のリスクが高くなるだけでなく、息がもれて、発音や滑舌に問題が生じることもあります。

空隙歯列(すきっ歯)

歯と歯の間にすき間がある状態の歯並びです。歯のすき間に食べものが詰まりやすく、むし歯や歯周病のリスクが高まります。すき間から息がもれて、サ行が発音しにくいことがあります。

過蓋咬合(深いかみ合わせ)

上の前歯が深くかみ合っていて、下の前歯が見えていない状態です。前歯のかみ合わせが悪いため、奥歯に負担がかかり、歯がすり減ります。
下顎の動きが制限されることで、顎関節症のリスクが高まったり、下の歯が前歯の裏側の歯ぐきを傷つけたりする恐れがあります。

矯正治療の流れ

カウンセリング

初診時には、歯並びのお悩みや治療に関するご要望やご質問をおうかがいします。
その他、歯並び以外でもお口のお悩みがあればご相談ください。
むし歯や歯周病がある場合は、治療が完了してから矯正治療を開始する場合もあります。

精密検査

矯正治療に必要なデータを収集するために、精密検査を行います。
当院では、歯の根や顎の骨の状態を立体的に撮影可能な「歯科用CT」や、頭部も撮影できる矯正治療専用のレントゲン「セファログラム」を導入し、精密な診断を行います。
検査結果については、画像をお見せしながらわかりやすくご説明します。

治療計画のご説明

カウンセリングの内容と検査結果をもとに、オーダーメイドの治療計画を立案しご説明します。
治療期間、費用などを具体的にお伝えしますので、わからないことがあればどのようなことでもご質問ください。
治療内容にご同意いただいてから、治療を始めます。

矯正治療スタート・定期通院

矯正装置を装着して歯を動かします。
治療中は定期的にご来院いただいて、歯の動き具合を調べ、矯正装置の調整を行います。
症状や治療法によって異なりますが、1ヶ月に1回のペースでご来院ください。
必要に応じて、歯磨きの指導や歯のクリーニングを行うこともあります。

矯正治療終了・保定期間

計画通りに歯が動けば、矯正装置を取り外します。
治療後しばらくは歯並びが安定せずに後戻りする恐れがありますので、保定装置を装着していただきます。
保定期間中も、検診のために定期的にご来院ください。

定期検診・メンテナンス

保定期間終了後は、健康的で美しい状態を維持できるように、定期的なお口のチェックとメンテナンスを継続しましょう。

矯正料金表

小児矯正I期治療

矯正相談   無料
基本検査料、診断料 検査結果・治療方針・治療計画の説明 ¥33,000(税込)
装置料 I期治療に必要な装置の総額
※調整料は毎月1回必要です。
¥330,000(税込)
調整料 矯正装置のセット・調整 ¥3,300(税込)
経過観察料 矯正装置のない状態で、歯の成長や生え変わりを確認 無料
その他 別途治療が必要となった場合は、追加で治療費が必要となることがあります。

患者さまの不注意による矯正装置の紛失や破損の場合、修理費・再製作の費用が必要となる場合があります。
※ 紹介割引(紹介状をお持ちの方には0割引させていただきます)
※ ご家族割引(ご家族のお二人目からは、Ⅰ期治療・Ⅱ期治療ともに装置料から0割引させていただきます)
※ Ⅰ期&Ⅱ期割引(当院でⅠ期期治療を行った後でⅡ期治療を行う必要がある場合)Ⅱ期治療の装置料はⅠ期治療との差額とさせていただきます。

小児矯正Ⅱ期治療(当院でⅠ期治療からⅡ期治療に移行した場合)

矯正相談   無料
基本検査料・診断料 検査結果・治療方針・治療計画の説明 ¥5,500(税込)
装置料 ¥440,000(税込)
調整料 アーチワイヤーの調整料 ¥4,400(税込)
観察料 保定装置の調整 無料
その他 治療のために手術や処置が必要な場合は、別途費用が必要です。

また、患者さまの不注意による器具、装置の紛失や破損が生じた場合には修理費、再製作の費用が必要となる場合があります。

※その他の費用については「大人の矯正費用」に準じます

歯列矯正用咬合誘導装置(プレオルソ)

検査・診断料 無料
装置費用 ¥55,000(税込)
調整料(1~2ヶ月に1回) ¥2,200(税込)

・歯列矯正用咬合誘導装置(プレオルソ)は消耗品です。製品の素材上、治療後1年ほどで劣化することがあります。

大人の矯正

検査・診断料 ¥38,500(税込)
装置料 ¥770,000(税込)
調整料 ¥4,400(税込)
便宜抜歯 ¥5,500(税込)
アンカースクリュー 無料(装置代に含みます)
ホワイトワイヤー ¥55,000(税込)

※舌側装置費用:装置費用に+¥250,000(税込)
※部分矯正費用については、対象の歯の状態や数によって異なるので検査後に確定致します。
※当院で矯正治療を行った方からのご紹介の場合(家族を含む)、検査費用はかかりません。

WEB予約
診療時間
9:00~13:30
14:30~18:30
:9:00~12:30
:13:30~16:30
休診日:水曜・日曜・祝日
※矯正の診療日は第3日曜または第4日曜です。
詳しくはカレンダーをご確認ください。
ご予約 電話をかける
9:00~13:30
14:30~18:30
:9:00~12:30
:13:30~16:30
休診日:水曜・日曜・祝日
※矯正の診療日は第3日曜または第4日曜です。
詳しくはカレンダーをご確認ください。
24時間AI相談